日経平均は290円安と3日ぶり大幅反落、売り一巡後の戻り限定―半導体関連の軟調続く=19日後場

3連休明け19日後場の日経平均株価は前週末比290円50銭安の3万3242円59銭と3営業日ぶりに大幅反落。朝方は、売りが先行した。18日の米国株式は小幅ながら反発したものの、前週末に米ハイテク株を中心に大きく下落し、重しとなった。日経平均は下げ幅を広げ、前引け間際には3万3128円86銭(前週末比404円23銭安)まで下押しした。後場入り後は売り一巡で下げ渋ったが、戻りは限定された。なかで、半導体関連株が引き続き軟調に推移し、指数を圧迫した。
日経平均マイナス寄与度では、東エレク<8035.T>の116円強を筆頭にアドバンテスト<6857.T>が45円強、ソフバンG<9984.T>が45円弱と続いた。東証業種別株価指数(全33業種)では、海運、鉄鋼、鉱業、銀行など22業種が値上がりし、精密、サービス、電機など11業種が値下がりした。東証プライム銘柄の58.7%が上昇し、TOPIX(東証株価指数)の3営業日続伸(前週末比1.92ポイント高の2430.30)につながり、連日でバブル経済崩壊後の高値を更新した。
東証プライムの出来高は17億1613万株、売買代金は4兆1962億円。騰落銘柄数は値上がり1079銘柄、値下がり704銘柄、変わらず53銘柄。
市場からは「前週末の米株安を織り込んで下落したが、ハイテク株中心に売られ、バリュー(割安)株はしっかりだ。9月配当狙いの買いが支えになっているとみられる。ただ、日米の金融政策決定会合を通過するまでは買いにくい面もある」(準大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、HOYA<7741.T>、東精密<7729.T>、テルモ<4543.T>などの精密株が下落し、リクルートH<6098.T>、エムスリー<2413.T>、オリエンタルランド(OLC)<4661.T>などのサービス株も安い。スクリン<7735.T>、ルネサス<6723.T>、ソニーG<6758.T>、ニデック<6594.T>などの電機株も売られ、阪急阪神<9042.T>、京成<9009.T>、近鉄GHD<9041.T>などの陸運株も値を下げた。ファストリテ<9983.T>、イオン<8267.T>、ニトリHD<9843.T>などの小売株や、第一三共<4568.T>、中外薬<4519.T>、アステラス薬<4503.T>などの医薬品株も軟調。
半面、郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>、川崎汽<9107.T>などの海運株が上昇。日本製鉄<5401.T>、神戸鋼<5406.T>、JFEHD<5411.T>などの鉄鋼株も高く、INPEX<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株も値を上げた。三菱UFJ<8306.T>、三井住友<8316.T>、みずほ<8411.T>などの銀行株や、日産自<7201.T>、ホンダ<7267.T>、トヨタ<7203.T>などの輸送用機器株も買われた。
個別では、ギフトHD<9279.T>、エンプラス<6961.T>、ローツェ<6323.T>などが値下がり率上位。半面、丸三証<8613.T>がストップ高となり、リョービ<5851.T>、東洋証<8614.T>などの上げも目立った。
(写真:123RF)
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<個別株動向>アトラエ、ケミコン、川西倉庫、岡三、AppB=19日後場
2023/9/19 15:12
アトラエ―三井住友との間で合弁会社SMBC Wevoxを設立することを決議。前週末比24円高の1111円。 ケミコン―同社および子会社のUnited ・・・…続き
-
マザーズ指数が続落、カバーなど売られる=新興市場・19日
マザーズ指数が続落。東京市場全般が軟調な推移となる中で、グロース株も弱い動きとなった。カバー、スマレジ、リニューアブル・ジャパンなどが軟調に推移。一方・・・…続き
-
グラッドC、ワークハウスのAI開発事業買収――美容データ予測など医療DX参入へ
2023/9/19 15:09
デジタルマーケティングやAI(人工知能)予測サービスを展開するグラッドキューブ(グラッドC)が、開発型のDX(デジタルトランスフォーメーション)企業の「workhouse(ワークハウ・・・…続き
-
19日大引けの日経平均株価=290円50銭安の3万3242円59銭と3日ぶり大幅反落
19日後場の日経平均株価は前週末比290円50銭安の3万3242円59銭と3日ぶり大幅反落して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
19日の東京外国為替市場=ドル・円、147円台後半で推移
19日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=147円台後半で推移している。朝方は国内輸入企業による実需のドル買いもあってやや強含んだものの、その後はほぼ横ばいで推移。時間外で米長期金利の低下が一服・・・…続き
速報ニュース
-
バルテスが続伸、フェアネスコンサルティングの子会社化を材料視
4時間前
-
日経平均は208円高、構成銘柄では第一三共、荏原、高島屋などが値上がり率上位
4時間前
-
5時間前
-
メドレックスが急騰、米創薬ベンチャーAltoと中枢神経領域の新規医薬品候補で契約締結
5時間前
-
日経平均は203円高、プラス寄与度上位は第一三共、アドバンテスト、ソフバンGなど
5時間前
-
テンポスHDが連日で年初来高値、24年4月期の経常利益は前期比約3割増の30億円前後と報じられる
5時間前
-
<米国株情報>グッドイヤー、豪州・ニュージーランドで700人削減へ
5時間前
-
<米国株情報>UAWのスト、GMとステランティスの物流センターにも拡大―フォードはスト拡大回避
5時間前
-
MIXIが5日ぶり反発、450万株の自己株消却で1株あたり価値向上を評価したもよう
5時間前
-
5時間前