関連記事
-
ブックこう読む:QPS研究所 「やや強気」(ブック期間:11月20~27日)
QPS研究所(5595・グロース、情報通信)の仮条件は380~390円に決まった。 小型衛星を用いた画像データ販売を行う宇宙ベンチャー。ispace(9348)が4月のIPO(新規上場)時に大人気化・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART40
2023/11/17 17:25
14日で決算発表シーズンが終わり、今後は材料株やテーマ株の物色が活発化していくものと思われる。もちろん、テーマ株の中心はPBR(株価純資産倍率)1倍割れ銘柄になると予想するが、それ以外にも半導体関連・・・…続き
-
きょうの指標データ(17日)/あすのスケジュール(20日)
2023/11/17 17:25
※単位:円 始値 33344.85 高値 33599.63 安値 33263.67 終値 33585.20(前日比△160.79) 年初来高値 33753.33(7月3日) 年初来安値 25716.8・・・…続き
-
きょうのPTS作戦(17日大引け情報)
ミタチ産業(3321)が17日取引終了後、今5月期上期業績計画の上方修正を発表した。半導体不足の緩和で自動車関連企業の生産が回復しており、恩恵を受けている。 上期の連結売上高は190億円から200億・・・…続き
速報ニュース
-
2分前
-
6分前
-
9分前
-
22分前
-
22分前
-
23分前
-
積水化学が5日ぶり反発、ToSTNeT-3で上限400万株の自社株買い
25分前
-
タムロンが4日続伸、23年12月期業績予想の上方修正と期末配当の増額を交換
25分前
-
26分前
-
レーザーテック、「ビア深さ測定装置VIANCAシリーズ」を製品化
27分前