IPOニュース
-
IPOニューフェース:かっこはEC向け不正検知サービス
かっこ(4166・M、情報通信)はAI(人工知能))、統計学、数理最適化といったデータサイエンスの技術とノウハウを基に、アルゴリズムとソフトウエアを開発するSaaS(サービスとしてのソフトウエア)型・・・…続き
-
IPOニューフェース:インバウンドテックはコンタクトセンター運営
インバウンドテック(7031・M、サービス)は24時間365日体制の多言語対応コンタクトセンターを運営。マルチリンガルCRM事業とセールスアウトソーシング事業を手掛ける。 マルチリンガルCRM事業・・・…続き
-
ブックこう読む:かっこ「強気」(ブック期間12月2~8日)
かっこ(4166・M、情報通信)の仮条件は1860~2020円に決まった。上限で試算したPERは49.2倍。 人気のEコマース(=EC、電子商取引)関連銘柄。AI(人工知能)技術を用いたアルゴニズム・・・…続き
-
IPOニューフェース:ローランドは電子楽器などの新規開発・販売
ローランド(7944、その他製品)は 電子楽器、電子機器と、関連するソフトウエアの製造、販売、輸出入を手掛ける。 同社は1972年創業の世界的な電子楽器開発会社。これまで世界に先駆け多くの新技術を生・・・…続き
-
IPOニューフェース:リベルタは美容、トイレタリー商品などの企画販売
リベルタ(4935・JQ、化学)は美容商品、トイレタリー商品、機能衣料商品などの企画販売のほか、腕時計を中心にファッションにかかわるブランドビジネスも展開する。 過去の「ヒット商品」情報を独自分析し・・・…続き
-
IPOニューフェース:ビートレンドはCRMプラットフォームを提供
ビートレンド(4020・M、情報通信)は 主に外食チェーン、小売チェーン(スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンターなど)、スポーツクラブ、自治体、Eコマース(電子商取引)などを対象とし、C・・・…続き
-
IPOニューフェース:オーケーエム、カスタマイズバルブを開発・販売
オーケーエム(6229・(2)、機械)はバルブ製造販売事業を手掛ける。顧客の個別ニーズに合わせたカスタマイズバルブを開発、製造、販売し、標準製品では対応できないニッチ市場の開拓にも取り組む。 主力製・・・…続き
-
IPOニューフェース:プレイドはCXプラットフォーム運営
プレイド(4165・M、情報通信)はCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を手掛ける。 「KARTE」では、ウェブサイトに来訪した顧客と、その行動をリアルタイムで解析、可視化。個々の顧客に合・・・…続き
-
IPO作戦:注目案件が続々ブック入り
12月のIPO(新規上場)銘柄のブックビルディングが相次いでスタートしている。今週は14案件のブックがスタートし、3案件のブックが閉まる。 上場ラッシュ前のブック集中期は投資家にとって資金が拘束され・・・…続き
-
ブックこう読む:ローランド、ビートレンド、プレイド、リベルタ、オーケーエム
ローランド(7944・東証所属部未定、その他製品)の想定仮条件は2810~3710円で、平均価格3260円で試算した今12月期予想PERは22倍。仮条件は30日取引終了後に開示される。 2014年ま・・・…続き
-
バリオセキュ、初値2150円――公開価格割れ発進
11月30日、東証2部に新規上場したバリオセキュア(4494・(2)、情報通信)が公開価格2250円を4.4%下回る2150円(今2月期予想PER16・4倍)で初値を付けた。 ネットワークセキュリテ・・・…続き
-
IPOニューフェース:バルミューダは空調、キッチン家電を開発
空調やキッチンを中心とした家電製品の開発を行う。自社工場を持たないファブレススタイルが特徴で、代表製品はスチームトースターの「BALMUDA The Toaster」。 設立当初はMac(マック)関・・・…続き
-
IPOニューフェース:FFJは「エニタイムフィットネス」運営
Fast Fitness Japan(7092・M、サービス)は米国企業が展開する24時間営業、マシンジム特化のフィットネスクラブチェーン「エニタイムフィットネス」の日本におけるマスター・フランチャ・・・…続き
-
ブックこう読む:バルミューダ、FFJ、スタメン
バルミューダ(6612・M、情報通信)の仮条件は1780~1930円に決まった。上限の今12月期予想PERは15.2倍。 デザイン性、新機能で成熟市場だった家電業界に風穴を開けた企業で、足元でも高い・・・…続き
-
初値こう読む:11月30日上場 バリオセキュ、本紙予想2400円
バリオセキュア(4494・②、情報通信)の初値は公開価格と同値2250円を6.7%上回る2400円(今2月期予想PER18.3倍)と予想する 大証ヘラクレスに上場していた同名企業が前身で、実質的な再・・・…続き
-
IPO3社、それぞれ好発進
27日、東証マザーズに新規上場したクリーマ(4017・M、情報通信)が公開価格3570円を35.9%上回る4850円(今2月期予想PER121倍)で初値を付けた。 ハンドメードマーケットプレイス「C・・・…続き
-
IPOニューフェース:ビーイングホールディングスはロジスティクスをサポート
ビーイングホールディングス(9145・②、陸運)は顧客のロジスティクスを企画・提案し、自社および顧客の物流センターの輸送、保管、包装、荷役、流通加工、情報システムの構築を一貫して推進する3PL(3r・・・…続き
-
IPOニューフェース:スタメンは経営プラットフォームを展開
スタメン(4019・M、情報通信)は法人向けにSaaS(サービスとしてのソフトウエア)モデルのエンゲージメント経営プラットフォーム「TUNAG」を展開する。 「TUNAG」は社内制度運用クラウドと組・・・…続き
-
ブックこう読む:ビーイングホールディングス「中立」(ブック期間11月27~12月3日)
ビーイングホールディングス(9145・②、陸運)の仮条件は910~1000円に決まった。上限で試算した今12月期予想PERは11.4倍。 東証2部に上場する物流企業。今期業績は横ばい圏で、営業利益は・・・…続き
-
初値こう読む:11月27日上場 クリーマ、本紙予想5000円
クリーマ(4017・M、情報通信)の初値は公開価格3570円を40%上回る5000円(今2月期予想PER125倍)と予想する。 ハンドメードマーケットプレイス「Creema」を運営する。巣ごもり消費・・・…続き
適正株価ランキング(2021/01/22更新)

-
乖離率-56.24%
終値
929円
適正株価
2,123円
-
乖離率-55.47%
終値
893円
適正株価
2,005円
-
乖離率-54.06%
終値
4,055円
適正株価
8,827円
-
乖離率-53.15%
終値
1,035円
適正株価
2,209円
-
乖離率-49.83%
終値
744円
適正株価
1,483円
速報ニュース
-
<特集>脱炭素関連をマーク(4)=第一実―再生可能エネルギー分野で品ぞろえ豊富、過熱感なく需給思惑も
14時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(3)=化工機―水素製造で発生する二酸化炭素を微細藻類培養に
15時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(2)=日精線―水素化社会への貢献に期待
15時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(1)=米はパリ協定復帰、世界的に取り組みが加速
15時間前
-
来週の日本株の読み筋=企業決算の反応が焦点、業績相場移行の試金石に
15時間前
-
15時間前
-
15時間前
-
15時間前
-
<話題>日経平均が上昇する中、逆バリの「個人」が買い越しに転換
15時間前
-
225オプション・コール(期近・1月22日・権利行使価格2万9500円)
15時間前