きょうの指標データ(21日)/あすのスケジュール(22日)
2022/9/21 17:30
※単位:円 始値 27440.84 高値 27467.34 安値 27297.50 終値 27313.13(前日比▼375.29) 年初来高値 29332.16(22年1月5日) 年初来安値 2471・・・
関連記事
-
初値こう読む:9月22日上場 FPパートナー、本紙予想3000円
FPパートナー(7388・グロース、保険)の初値は公開価格2600円を15.4%上回る3000円(今11月期予想PER15.4倍)と予想する。 ファイナンシャルプランニングを行う保険代理事業を展開す・・・…続き
-
基準地価、都市近郊で上昇加速――関連株をマーク
2022/9/21 17:30
最新の基準地価(7月1日時点)では住宅地が31年ぶり値上がりするなど、不動産市場の活性化を映している。北海道の札幌圏や神奈川県、埼玉県といった首都圏近郊の人気はテレワークの普及もあってうなぎ上りの状・・・…続き
-
海外クラウド、円安でコスト増――自国回帰の動きも
2022/9/21 17:30
円安を背景に、海外系のSaaS(サービスとしてのソフトウエア)利用コストの拡大が日本企業の収益を圧迫しつつある。AWS(アマゾンウェブサービス)などは原則ドルでの支払いとなり、円相場の下落が利用料の・・・…続き
-
ソフトウェア、医療業界のDX加速が追い風
2022/9/21 17:30
ソフトウェア・サービス(3733)は年初来高値7730円(9月13日)を付け、その後に一服した。しかし、時価7000円台のPERは12倍程度で割安感があり、目先は調整が続いても、一巡後には改めて上値・・・…続き
速報ニュース
-
アドバンテストが急騰、23年3月期第3四半期累計決算は大幅な増収増益で着地
9時間前
-
新光電工が急騰、23年3月期第3四半期累計決算は大幅な増益で着地
9時間前
-
エンプラスが急騰、23年3月期第3四半期累計決算は大幅な増収増益で着地
9時間前
-
さくらが続伸、23年3月期第3四半期累計は大幅な増益で着地、自己株取得枠を設定
9時間前
-
日経平均は19円高と小反発、午後は一時下げ転換―FOMCを前に手控え=1日後場
9時間前
-
マザーズ指数が3日続伸、サンバイオなど買われる=新興市場・1日
10時間前
-
<個別株動向>グローバルK、丸文、エフピコ、西松建設、ケミファ=1日後場
10時間前
-
10時間前
-
1日大引けの日経平均株価=19円77銭高の2万7346円88銭と反発
10時間前
-
10時間前