<きょうの材料と有力銘柄>「合成燃料」の商用化目標前倒しへ
2023/5/16 8:22
経産省は脱炭素へ向けて、水素と工場などから排出される二酸化炭素(CO2)により製造する「合成燃料」の商用化目標を、2030年代前半(従来40年)に前倒しすると伝わった。石油事業者などに補助金を支給し・・・
関連記事
-
<相場の読み筋>5月16日
2023/5/16 7:45
15日の米国株式は、NYダウが前週末比47.98ドル高の3万3348.60ドルと6日ぶりに反発、ナスダック総合指数が同80.466ポイント高の1万2365.209ポイントと反発して取引を終了。出来高概算は、NY市場が8億680万株、ナスダック市場が40億2956万株だった。…続き
-
きょうの有力レーティング――ダイフク、ゼンショーH、ギフティなど
2023/5/16 7:37
※現値は15日終値 ダイフク(6383) 野村証券が「ニュートラル(中立)」から「Buy(買い)」に格上げし、目標株価を2667円から3100円に見直した。受注増の増加や値上げを反映。 ゼンショーH・・・…続き
-
オフィス回帰で復調、「オワコン」と呼ばれた紳士服関連の大逆襲
コロナ禍の収束に伴いオフィス回帰の動きが鮮明化してきている。出社率は東京都心部で既に7割、大阪中心部は9割を超えたという。テレワーク時の生産性低下を示唆するデータや、対面によるビジネスの重要性を意識・・・…続き
-
IPO作戦:GW明けIPO承認がスタート
ゴールデンウイーク(GW)明けのIPO(新規上場)承認が出始めている。6月のIPOスケジュールは現在2社で、強力テーマに乗った有力案件であり、投資家の注目度が高まりそうだ。 ABEJA(5574・・・・…続き
速報ニュース
-
<きょうの個別材料>LinkU、クミアイ、日東網、レントラックなど(6日発表分)
8分前
-
9分前
-
米国株式市場:手掛かり材料が乏しいなか、NYダウ・ナスダック反発
10分前
-
14分前
-
15分前
-
16分前
-
6日のADR動向=円換算値でほぼ全面高、日本製鉄、アドバンテスト、トヨタなどが高い
17分前
-
<きょうの主な経済指標・スケジュール>4月景気動向指数、米4月貿易収支など
18分前
-
225オプション・コール(期近・6月6日・権利行使価格3万3000円)
14時間前
-
225オプション・プット(期近・6月6日・権利行使価格3万2000円)
14時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.