エヌビディア、8~10月売上も強気見通し――AI・半導体株に追い風

半導体世界大手の米エヌビディアの株価が、現地23日の時間外取引で一段高に買われた。株式市場の引け後に発表した8~10月(第3四半期)の売上見通しはコンセンサスを上回った。ハイテク株を中心にきょう24日の日本株にも追い風となりそうだ。
エヌビディアの8~10月の売上見通しは、中央値で160億ドル(約2.3兆円)とアナリスト予想の平均(126億ドル)を大きく凌駕(りょうが)する。生成AI(人工知能)への投資加速を背景に、サーバー用の半導体需要が急増している。5~7月(第2四半期)の売上高も135億ドルと前年同期の約2倍に拡大したが、8~10月はさらに勢いが増す方向だ。
エヌビディアをめぐっては、5月の前回決算時にも強気の売上見通しが打ち出されたことで、半導体や生成AI株の人気化をもたらした。製造装置のアドバンテスト(6857)や東京エレクトロン(8035)のほか、ファブレス(工場を持たない)メーカーのソシオネクスト(6526)、半導体パッケージの新光電気工業(6967)やイビデン(4062)など多くの銘柄が好反応を示した。
半導体の部材や周辺製品につても、デバイス選別用装置「バーンインソケット」を手掛けるエンプラス(6961)や、日東紡(3110)、商社の東京エレクトロン デバイス(=東エレデバ、2760)などが市場で存在感を強めた。
このほか、エヌビディアの日本パートナーのブレインパッド(=ブレインP、3655)や、ヘッドウォータース(4011)といったAI銘柄も注目される。
(写真:123RF)
関連記事
-
<きょうの材料と有力銘柄>北海道で猛暑続く、エアコン普及加速も
2023/8/24 8:30
全国的な猛暑の中で、北海道で例年になく気温の高い日が続いている。札幌市では23日に観測史上最高の36.3度を記録し、公立校で臨時休校や下校時間を早めるなどの措置が取られた。北海道ではエアコンの普及率・・・…続き
-
モーニングセット(24日)―NY株概況、主なスケジュールなど
2023/8/24 8:30
3万4472.98ドル △184.15ドル 23日の米国株式はNYダウが3日ぶりに反発、ナスダック総合指数は3日続伸した。8月総合PMI(購買担当者指数)が50.4となり、市場予想平均の51.5を下回・・・…続き
-
きょうの有力レーティング――ベルク、大有機化、藤田観など
2023/8/24 8:10
※現値は24日終値 ベルク(9974) 大和証券が5段階中3位の「3」から2位の「2」に格上げ。目標株価は5800円から7400円(現値6550円)に見直した。インフレ下で強みを発揮するとみている。・・・…続き