米国株式
-
米ネットフリックス急騰、有料会員数2億人突破を好感
米動画配信大手ネットフリックス<NFLX>の株価が19日の時間外取引で、日中終値比12.24%高の563.20ドルと急伸した。19日に全世界の有料視聴契約者数を公表。20年10-12月は851万人の純・・・…続き
-
米ネットフリックス、10-12月期2割増収、有料会員数2億人突破が寄与
米動画配信大手ネットフリックス<NFLX>が19日発表した20年12月期第4四半期業績は、売上高66億4444万ドル(前年同期比21.5%増)、純利益5億4215万ドル(同7.6%減)、希薄化後1株・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
新年早々、米国では大きな政治イベントが目白押しだ。まず、5日にジョージア州で上院の2議席をめぐる決選投票が行われた。仮に民主党候補が2議席を占めて米上下院および大統領ともに民主党が制した場合、公約に・・・…続き
-
米ジョージア州で上院決選投票、「トリプルブルー政権」誕生も
米国のジョージア州で現地5日に決戦投票が行われる連邦議会上院選挙で、民主党候補が勢いを強めている。大統領の座と議会下院に続き、上院も民主党が占める「トリプルブルー」が現実味を帯びてきた。バイデン次期・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
CME(米シカゴ・マーカンタイル取引所)が12月7日に、「ナスダック・ヴェレス・カリフォルニア水指数」の先物を新規に上昇した。同指数は農家や企業などがカリフォルニア州で売買している水の使用権に関する・・・…続き
-
米エアビーアンドビーの初値は146ドル、公開価格の2.1倍
2020/12/11 9:32
米民泊予約サイト大手エアビーアンドビー<ABNB>が10日、ナスダック市場に新規上場(IPO)し、公開価格68ドルの2.1倍となる146.00ドルで初値を形成した。この日の終値の144.71ドルをベー・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、中国
米ファイザー<PFE>と独ビオンテックが共同開発した新型コロナワクチンの接種が英国で開始され、米国でも導入される。ワクチン普及による早期経済正常化に加え、超党派議員で提出する大型追加経済対策法案の早・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
米大統領選は民主党のバイデン前副大統領の当選が確実的な状況となった。議会上院はジョージア州の2議席が来年1月5日の決選投票に持ち込まれ流動的だが、上院で共和党、下院で民主党が多数派となる「ねじれ」の・・・…続き
-
「GAFA」決算―株価に明暗
2020/10/30 17:30
頭文字から「GAFA」と呼ばれる米巨大IT企業4社が、10月29日(日本時間30日朝)に7~9月期の決算を発表した。アマゾン・ドット・コム<AMZN>と、グーグルの親会社アルファベット<GOOG>が・・・…続き
-
フェイスブックは下落、北米の利用者数減少を売り材料視か
世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービスであるフェイスブック<FB>は29日の夜間取引で、日中終値比2.72%安の273.20ドルと下落した。北米における利用者数の減少が嫌気されたもよう。…続き
-
米アマゾン、第3四半期は大幅な増収増益
米オンライン小売大手アマゾン・ドットコム<AMZN>は29日引け後に発表した20年12月期第3四半期(7-9月)の決算を発表。売上高は前年同比37%増の961億5000万ドル、営業利益は同96%増の61億9000万ドル、純利益は同3倍の63億3000万ドル、希薄化後1株当たり利益(EPS)は同3倍の12.37ドルとなり、売上高、EPSともに市場予想を上回った。…続き
-
米アップルは急落、第4四半期は買い控えで「iPhone」の売上急減
米IT大手アップル<AAPL>は29日の夜間取引で、日中終値比4.21%安の110.47ドルと急落した。同日引け後に発表した20年9月期第4四半期(7-9月)の決算で、「iPhone」シリーズの売上急減が嫌気された。…続き
-
米アルファベット急伸、第3四半期業績が市場予想上回る
インターネット検索大手グーグル親会社の米アルファベット<GOOGL>が29日の夜間取引で、日中終値比6.50%高の1658.00ドルと急伸した。同日引け後に発表した20年12月期第3四半期(7-9月)の決算が市場予想を上回ったことが好感された。…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
追加経済対策について共和党内で、財政支出規模の引き上げに積極的なトランプ大統領と消極的な共和党上院の間で食い違いが生じている。 共和党の支持基盤であるキリスト教保守派がよって立つプロテスタントの価値・・・…続き
-
米マイクロソフトは下落、第2四半期の見通しが市場予想を下回る
ソフト世界最大手の米マイクロソフト<MSFT>が27日の時間外取引で、日中終値比1.66%安の209.72ドルと下落した。…続き
-
米ネットフリックスは大幅安、第3四半期の純利益や契約者数の伸びが市場予想を下回る
動画配信サービス大手の米ネットフリックス<NFLX>は21日、一時7%超の大幅安となり、6.92%安の489.05ドルとほぼ安値で引けた。500ドル割れは9月30日以来。20日引け後に20年12月期第3・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
大統領選投票日に向け、第1回討論会およびトランプ大統領の新型コロナウイルス感染後も世論調査は民主党のバイデン候補がリードを広げている。金融マーケットはバイデン候補圧勝での早期決着を織り込み、大規模な・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
米大統領選挙は9月29日のオハイオ州クリーブランドでの大統領候補同士による第1回討論会を皮切りに、10月7日の副大統領候補の討論会、同15、22日の大統領候補による第2、3回討論会を経て、11月3日・・・…続き
-
米フェイスブックは大幅上昇、第2四半期は広告ボイコットの影響で伸び鈍化も市場予想上回る
世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービスである米フェイスブック<FB>が30日の時間外取引で、6.50%高の249.75ドルと大きく上昇した。 同日の夕方に20年12月期第2四半期(4-6月・・・…続き
-
米アルファベット、第2四半期は初の減収も市場予想を上回る
グーグルの持ち株会社の米アルファベット<GOOGL>は30日、20年12月期第2四半期)(4-6月)の決算を発表した。売上高は前年比2%減の383億ドル、純利益は同30%減の69億6000万ドル、希薄化・・・…続き
適正株価ランキング(2021/01/20更新)

-
乖離率-57.47%
終値
912円
適正株価
2,145円
-
乖離率-54.98%
終値
901円
適正株価
2,001円
-
乖離率-54.35%
終値
4,030円
適正株価
8,828円
-
乖離率-52.61%
終値
1,047円
適正株価
2,209円
-
乖離率-49.36%
終値
748円
適正株価
1,477円
速報ニュース
-
あおぞら投信の「ぜんぞうシリーズ」が販売累計1000億円突破、銀行預金者の投資の第一歩として定着
2時間前
-
今晩のNY株の読み筋=大統領就任式に注目、イベント通過による利益確定売りに警戒
4時間前
-
明日の日本株の読み筋=重要イベントにらみで様子見か、通過後は決算に関心向かう
4時間前
-
225オプション・コール(期近・1月20日・権利行使価格2万9000円)
4時間前
-
225オプション・プット(期近・1月20日・権利行使価格2万7500円)
4時間前
-
4時間前
-
4時間前
-
4時間前
-
4時間前
-
4時間前