トップ記事
-
「超電導」、次世代領域で存在感――常識覆す「常温」技術も
2023/8/2 17:25
米国債の格下げショックの様相となった2日の東京株式市場では、日経平均株価が前日比で一時848円下落した。ただ、リスクオフ局面でも強さを発揮する傾向があるのがテーマ株だ。少し前に市場を沸かせた生成AI・・・…続き
-
半導体新技術「チップレット」に脚光――商機広がる企業をマーク
2023/8/1 17:25
半導体の微細化に限界が見えつつある中で、新たな技術「チップレット」に関心が集まっている。昨年には産学連携の「チップレット集積プラットフォーム・コンソーシアム」が発足し、実用化に向けた研究が進められて・・・…続き
-
4~6月決算から選ぶ有力株・第1弾
2023/7/31 17:25
企業の4~6月決算発表が本格化しつつある。ファナック(6954)やキーエンス(6861)など設備投資株の一角が売り込まれるなど厳しい面も映している一方で、31日に年初来高値を回復した日立製作所(65・・・…続き
-
猛暑で変わる生活・仕事の様式――浮上する銘柄は?
屋外での行動に危険が伴うレベルの日中の暑さが、連日で日本列島を襲っている。最高気温が40度に迫る地点もあり、従来の熱中症対策にとどまらない抜本的な措置が必要とされる。営業時間を前倒しする動きや、暑さ・・・…続き
-
中国市場の回復先取り――売上比率高い企業をマーク
2023/7/26 17:25
世界的な景気回復に取り残されている中国経済だが、共産党指導部は影響力の大きい不動産市場をはじめ、内需拡大へ向けた政策調整に動く見通し。日本株から米国株へシフトしたマーケットのトレンドの次の候補とし・・・…続き
-
生成AI国産化へ、周辺銘柄をマーク
大きな市場成長が始まりつつある生成AI(人工知能)の国産化を政府が後押しする。スタートアップを支援するほか、高性能スーパーコンピューターを整備しクラウドで開放する方向。岸田首相は計算資源とデータがカ・・・…続き
-
景気敏感株への物色熱高まる、流れに乗る銘柄は?
2023/7/24 17:25
FRB(米連邦準備制度理事会)による利上げ打ち止めの観測を背景に、景気敏感セクターへの物色機運が高まっている。資源や建機のほか、国内では電炉の東京製鉄(5423)による業績予想の上方修正も相まって、・・・…続き
-
週間展望:景気敏感株、好決算銘柄の選別物色が加速
日経平均予想レンジ――3万2000~3万3000円 今週の日本株相場は、破竹の勢いで上昇したNYダウに置いて行かれる形で日経平均株価がもみ合った。日銀のYCC(=イールドカーブコントロール、長短金利操・・・…続き
-
外食好調の恩恵に期待、周辺銘柄狙う
外食株の業績と株価が、リオープン(経済活動再開)や値上げを背景に好調に推移している。恩恵はその周辺銘柄にも波及する可能性があるとみて、ここからの浮上が期待される日本エンタープライズ(4829)、ユニ・・・…続き
-
干ばつに地政学リスク、食料自給率向上で浮上する銘柄は?
2023/7/19 17:25
農作物の育成に影を落とす干ばつなどの世界的な異常気象に、ロシアによる黒海穀物合意からの離脱が追い打ちを掛け、食料供給の不安が再燃している。日本を含め、各国が自給率を高める方向に舵を切る公算だ。そうし・・・…続き
-
危険な暑さ、レジャー株は「夜」「屋内」「避暑地」で
エルニーニョに伴う気温上昇を背景に、日本各地でも危険な暑さを連日で観測している。こうした中、コロナ後のリオープン(経済活動再開)下で迎えた夏休みシーズンは、旅行やレジャーに関して「夜」「屋内」「避暑・・・…続き
-
週間展望:続く円高警戒、企業決算で流れ変わるか
日経平均予想レンジ――3万2000~3万3000円 今週は為替の円高が急速に進んだことを背景に、日経平均株価が当欄の予想レンジ下限でもある3万2000円を一時的に下回った。日米金利差の縮小によるドル売・・・…続き
-
勢い増すゲーム開発――周辺企業に注目
2023/7/13 17:25
世界でゲームの開発競争が加速している。継続的に進化させていくことで、ユーザーから料金を吸い上げるライブサービスゲームの事業をソニーグループ(6758)が本格化させるほか、米マイクロソフトが画策するア・・・…続き
-
猛暑襲来、夏を乗り切る銘柄は?
世界を猛暑が襲っている。エルニーニョ現象に伴う異常気象が熱波や干ばつを引き起こし、日本でも連日各地で35度を上回る気温を観測。熱中症のリスクを高めている。電気料金の値上がりも加味し、夏を乗り切るため・・・…続き
-
コンテンツ産業変革期へ――生成AIで変わる、個人の創作支える銘柄は?
生成AI(人工知能)の普及により、コンテンツ産業が大きな変革期を迎えるかもしれない。音楽、映画、アニメなどの分野では、メジャーレーベルの優位性が揺らぐ一方で、チャンスが広がる個人の創作活動が勢い付く・・・…続き
-
「脱デフレ」で浮上の3銘柄
2023/7/10 17:25
長期にわたる日本のデフレ経済に出口が見えてきた。CPI(消費者物価指数)の上昇に賃金も並走を始め、5月毎月勤労統計では現金給与総額の上昇率が前年同月比2.5%と前月(0.8%)から急拡大。春闘の賃上・・・…続き
-
週間展望:イベント通過で心理改善に期待、強さ取り戻せるか
日経平均予想レンジ――3万2000~3万3500円 今週の日本株相場は需給不安に米国の金融引き締め継続観測が重なり、日経平均株価が4~7日と下値を探る調整局面となった。一方、ストップ安を挟んで急落した・・・…続き
-
ヒートポンプ市場、欧米で成長鮮明に
2023/7/6 17:25
脱炭素の機運を追い風に、欧米で省エネ空調ニーズが急拡大している。特に、CO2(二酸化炭素)の排出削減効果が大きいヒートポンプが伸びており、関連企業の収益を押し上げつつある。(写真は欧州向けヒートポン・・・…続き
-
業績目線上向く日本企業、4~6月決算先取る3銘柄
2023/7/5 17:25
日本企業の収益目線が引き上げられつつある。足元で発表されている3~5月(2月期企業の第1四半期)業績は好内容が目立つほか、5月期企業でもアスクル(2678)が市場予想を上回る新年度の営業利益予想を打・・・…続き
-
出遅れバリュー株へ物色シフト、有力銘柄特選
2023/7/4 17:25
日本株相場は堅調な足どりを維持しつつも、上値の重さが増している。外国人買いが当初の勢いからトーンダウンする中で、目先は物色の方向性を再考する必要がありそうだ。市場では、出遅れバリュー(割安)株に注目・・・…続き
速報ニュース
-
20時間前
-
日経平均が499円安と大幅反落、約1カ月ぶりに心理的なフシ目3万2000円を割り込む=28日後場
20時間前
-
投信残高は3四半期連続の増加、株式投信は前四半期比4.6%増=投資信託の世界統計(23年第2四半期)
20時間前
-
20時間前
-
<個別株動向>INPEX、コーセル、ライフネット、イーロジット、フォシズHD、大紀ア=28日後場
20時間前
-
20時間前
-
28日大引けの日経平均株価=499円38銭安の3万1872円52銭と大幅反落
20時間前
-
日経平均は581円安、売買代金はレーザーテク、川崎汽、三菱UFJが上位
21時間前
-
22時間前
-
日立造船、スイス子会社がイタリアでバイオメタン供給事業を開始
22時間前