1面トップ
-
電池関連、大相場入りも―有力銘柄を特選
2020/10/27 17:30
クリーンエネルギーを支える電池関連銘柄への物色機運が高まっている。1週間後に迫った米国の大統領選では環境政策の強化を図るバイデン前副大統領が支持率でリードしているほか、日本も菅首相が2050年までに・・・…続き
-
「独身の日」、日本企業に商機
2020/10/26 17:30
新型コロナ禍による巣ごもり需要の拡大もあり、中国でもEC(=Eコマース、電子商取引)市場が拡大している。11月11日の一大インターネットセール「独身の日」は今年も大幅な売上増が期待され、日本企業にも・・・…続き
-
新興株値崩れも底堅く
東証マザーズ指数の値崩れが投資家の肝を冷やした前週(19~23日)、日経平均株価も終始不安定だった。米大統領選を民主党のバイデン前副大統領が優位に進める中で、過熱感の出ていた新興株にリスクオフムード・・・…続き
-
米住宅市場の堅調に乗る
2020/10/22 17:30
米国の住宅市場が低金利を支えに底堅く推移している。大統領選と議会選を優位に進める民主党の政策に絡んでも追い風が期待される中、現地で展開する日本の関連企業の事業環境にも明るさが広がる。有力銘柄を探った・・・…続き
-
人材市場に見直し機運
2020/10/21 17:30
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厳しい情勢が続く雇用環境。しかし、政府は景気対策に向けて動いており、落ち込んだ人材市場は回復の余地も大きい。パソナグループ(2168)などの好決算も相まって、関連・・・…続き
-
様子見ムード、米政局にらみの展開―好需給株に照準
2020/10/20 17:30
薄商いを脱せない東京株式市場では、東証1部の売買代金が7営業日連続で活況の目安の2兆円を割り込んだ(2018年8月14~29日の12営業日連続以来の長さ)。米政局や大統領選をにらんだ様子見ムードの中・・・…続き
-
「電波オークション」導入あるか ―5G、IoTサービス開花へ
周波数帯の使用権を入札制にする「電波オークション」の導入気運が高まっている。国が裁量で決めてきた従来の慣例は、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進によってあらゆる機器がネットワークに接続さ・・・…続き
-
様子見色強まり下値意識
東京株式市場は前週(12~16日)、日経平均株価が2万4000円を目前に上値の重い展開となった。米国の追加経済対策がまとまらない中で、11月に迫った大統領選をめぐる不透明感も投資家を様子見に向かわせ・・・…続き
-
「GoTo」延長で相場も継続 ―まだある有力銘柄
2020/10/15 17:30
新型コロナウイルスの影響による客数減に苦しんでいた観光や外食業界が、政府の救済策「GoToキャンペーン」で息を吹き返しつつある。観光地や繁華街ににぎわいが戻り、関連株の見直しも進む。菅政権がキャンペ・・・…続き
-
6~8月決算から探る有力株―一段高期待の3銘柄
2020/10/13 17:30
企業の6~8月決算が一巡しつつある。2月期の小売企業などを中心に新型コロナウイルスに苦しんだ3~5月から好転し、大和証券による9日までの集計(TOPIX〈東証株価指数〉採用企業)によれば営業利益は前・・・…続き
-
追加経済対策、依然焦点に
新型コロナウイルスに感染した米国のトランプ大統領の早期退院に加え、追加経済対策の急転直下の合意期待が日米の株式市場を支えた前週(5~9日)、日経平均株価は8カ月ぶりの水準を回復した。ただ、同国で大統・・・…続き
-
7~9月決算迫る―上方修正期待の3銘柄
2020/10/8 17:30
日経平均株価は8日に一時前日比278円高の2万3701円まで大きく反発し、8カ月ぶりの水準を回復した。混迷する米国の政局に警戒感が残る一方、間近に迫る7~9月(3月期の第2四半期)決算への期待が相場・・・…続き
-
「ラニーニャ」発生、経済効果も―厳冬関連3銘柄
2020/10/7 17:30
南米ペルー沖から太平洋にかけての赤道周辺の海域の海面温度が低くなる「ラニーニャ現象」の発生により、今冬は例年より寒さが厳しい可能性がある。厳冬は食品や衣料などに経済効果をもたらしやすい。過去には突発・・・…続き
-
「鬼滅の刃」関連探る―社会現象化で商機広がる
2020/10/6 17:30
累計発行部数(電子版含む)1億冊を突破した漫画「鬼滅の刃」(きめつのやいば)のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が16日に公開される。子供から大人まで幅広い層から人気を集め、社会現象化したキ・・・…続き
-
「GoToイート」 まだある浮上候補
2020/10/5 17:31
政府の進める景気浮揚策「GoToキャンペーン」が盛り上がりを見せている。「GoToトラベル」に続き、飲食店向けの「GoToイート」も始まり、お得感から活用する人が着実に増えている。関連銘柄として、串・・・…続き
-
政局混迷で相場に不透明感
東証のシステム障害の影響で4日間の取引日程となった前週(9月28日~10月2日)の日本株は、トランプ米大統領の新型コロナウイルス陽性の一報を受けた2日に日経平均株価が一時2万3000円台を割り込んだ・・・…続き
-
東証、終日売買を停止
2020/10/1 17:30
東京証券取引所では10月1日、システム障害によって上場する全3700銘柄超が終日取引できなくなる異例の事態に陥った。「共有ディスク装置」と呼ばれる運用系機器のメモリーが故障し、価格を配信する機能など・・・…続き
-
ハロウィーンで本格化―「オンライン祭り」の関連株に的
2020/9/30 17:31
日本で定着しつつある一大イベント「ハロウィーン」が1カ月後に迫ったが、ウィズコロナの状況下で迎える今年は従来のようなにぎわいが見込めない。しかし、ここでも市場をバーチャルが引き継ぎそうだ。フェスティ・・・…続き
-
「アスレジャー」、ファッション潮流に
2020/9/29 17:30
アパレル業界の新たなトレンドになりつつあるのが、ファッションにスポーツを取り入れた「アスレジャー」だ。新型コロナウイルスの感染拡大による巣ごもりも、リラックスできる服装の人気を後押しする。関連銘柄に・・・…続き
適正株価ランキング(2021/01/22更新)

-
乖離率-56.24%
終値
929円
適正株価
2,123円
-
乖離率-55.47%
終値
893円
適正株価
2,005円
-
乖離率-54.06%
終値
4,055円
適正株価
8,827円
-
乖離率-53.15%
終値
1,035円
適正株価
2,209円
-
乖離率-49.83%
終値
744円
適正株価
1,483円
速報ニュース
-
20分前
-
南ア・ランド週間場況=ランド・円、国内での新型コロナ感染拡大や計画停電など懸念
20分前
-
MSプレミアム=ネットフリックス、インテル好調―米企業決算が本格化、27日のアップル、テスラも
37分前
-
37分前
-
38分前
-
39分前
-
KOAが昨年来高値、SMBC日興証は「1」継続、目標株価は1800円に引き上げ
39分前
-
40分前
-
オリックス、天然成分由来の除菌水「テラ・プロテクト」を独占販売
40分前
-
SCSK、米NVIDIAのネットワークにソリューションプロバイダーとして参画
41分前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.