トップ記事
-
週間展望:海外勢は長期買い余力も目先スローダウンの可能性
日経平均予想レンジ――3万3000~3万4300円 今週は日米欧の中銀が市場予想に沿った金融政策をとる中で、日経平均株価は週後半に弱含みつつも終盤に再び騰勢を強めて週末の取引を終えた。衆院の早期解散期・・・…続き
-
自動車セクター、物色拡大に期待
日経平均株価は15日も騰勢を増して5日続伸の値運びとなった。主力や半導体関連銘柄を中心に物色意欲が根強く、指数を押し上げる動きが続く。ここへきて資金流入が目立つ自動車セクターは、円安も相まって新たな・・・…続き
-
中国関連株、金融緩和期待で見直しへ
2023/6/14 17:25
低迷する中国経済に対して、同国政府が打ち出す景気刺激策に関心が集まっている。日本でも中国の消費や設備投資への懸念が関連株の重しとなっていただけに、今後の再評価につながる可能性がある。 中国経済は、昨・・・…続き
-
「こども未来戦略方針」決定、少子化対策関連に改めて注目
政府は13日に新少子化対策「こども未来戦略方針」を決める。深刻な出生数の減少トレンドに歯止めを掛けるため、児童手当の拡充などを柱に抜本的な支援に乗り出す。早期実施の観測が次期衆院選でも大きなテーマに・・・…続き
-
AI株、相場の息長く――有力銘柄に付け!
AI(人工知能)をキーワードにした物色人気が続いている。業績面でもHEROZ(4382)が強気の今4月期計画を打ち出すなど、経済効果がより現実味を増してきた。関連銘柄の相場が息の長いものになる可能性・・・…続き
-
週間展望:中銀ウイークは日銀警戒
日経平均予想レンジ――3万1200~3万2800円 ハイペースでの上昇の反動により、日経平均株価が急落する場面があった今週の日本株相場。しかし、下値は限定的にとどまった。潜在的な買い余力は依然として大・・・…続き
-
少子化対策、ブライダルや婚活支援にも期待
岸田首相の「次元の異なる少子化対策」に絡んで、児童手当や育休に関する子育て支援の拡充が進められている。ただ、一段と深刻化している足元の少子化ペースを抑制するためには、婚活や挙式の支援といった即効性が・・・…続き
-
小型株見直し好機――有力テーマに乗る3銘柄
日経平均株価は7日、メジャーSQ(特別清算指数)算出を週末に控えた利益確定売りに押され、前日比で593円値下がりし安値引けした。海外勢の資金余力は依然大きいとみられる一方、先行して買われてきた主力株・・・…続き
-
AR/VR時代の幕開け、関連企業に商機
AR(拡張現実)/VR(仮想現実)の普及をにらみ、世界的なIT企業が相次いで新製品を打ち出している。米アップルは6日、ヘッドマウントディスプレー「Apple Vision Pro(アップルビジョンプ・・・…続き
-
「骨太の方針」、注目テーマから選ぶ有力株
日経平均株価が5日、バブル経済崩壊後の1990年7月以来33年ぶりに3万2000円台を回復した。旺盛な外国人買いをさらに加速させる要素として期待されるのが、近く閣議決定される「経済財政運営と改革の基・・・…続き
-
週間展望:二進一退で上値追う――海外勢は日本のデフレ脱却視野に
日経平均予想レンジ――3万950~3万1950円 懸念されてきた米政府のデフォルト(債務不履行)回避が確実となった今週の金融市場では、日本株が相対的な強さをキープした。日経平均株価は月末に当たる週央に・・・…続き
-
「ステーブルコイン」解禁、関連株物色に広がり
きょう1日に施行された改正資金決済法により、円やドルなど法定通貨を裏付け資産とする「ステーブルコイン」が電子決済として使用できる環境が整った。海外では暗号資産(仮想通貨)の1つに位置付けられ、日本で・・・…続き
-
欧州関連、再評価も――底堅い経済や円安・ユーロ高追い風
2023/5/31 17:25
欧州経済はロシアのウクライナ侵攻などに伴うエネルギー危機を乗り越え、底堅く推移している。ユーロ圏では堅調な個人消費に加え、企業の景況感を映すPMI(購買担当者指数)は4月に大きく上昇し、5月も50を・・・…続き
-
産廃リサイクル、脱炭素で存在感増す
2023/5/30 17:25
脱炭素へ向けた電動車や省エネ型家電への急速な需要シフトは、旧来型の車両や機器の大量廃棄に結び付く。また、中国やロシアによるレアアース(希土類)の囲い込みが加速していく公算も大きく、産業廃棄物の回収・・・・…続き
-
バブル後高値の日本株、バリュエーションは上昇余地
2023/5/29 17:25
日経平均株価の騰勢が収まらない。米債務上限問題に関するバイデン大統領とマッカーシー下院議長の合意を受けた29日の東京市場は、リスク選好ムードに沸いた。短期的な過熱感には注意する必要があるものの、バリ・・・…続き
-
週間展望:「債務上限問題の先」視野に、景気敏感見直しも
日経平均予想レンジ――3万400~3万1400円 米政府の債務上限問題をめぐる米バイデン政権と下院共和党の協議難航をしり目に、日本株相場は今週も力強く推移した。折からのガバナンス改革期待に円安と衆院解・・・…続き
-
原発関連、改めて注目――再稼働機運が追い風の3銘柄
早期の衆院解散・総選挙が現実味を帯びる中で、前身が見込まれる政策が原発だ。脱炭素へ向けて欠かせないとの認識が世界で共有され、日本も東日本大震災のトラウマを振り払いつつある。原子力規制委員会は24日に・・・…続き
-
スポーツイベント黄金期、物色再燃を視野に
スポーツイベントの黄金期は続く。昨年12月のサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会、今年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は日本でも多くの人が視聴し、代表チームの活躍もあり株式市・・・…続き
-
長期下落からの転換期待、リクルートHなどに続く銘柄は?
2023/5/23 17:25
日本株相場への注目度が世界的に高まる中で、長期下落トレンドを脱しつつある銘柄が目立ってきた。オンライン求人検索サービスの成長が期待されるリクルートホールディングス(6098)は、2021年の上場来高・・・…続き
-
衆院解散が視野に、選挙関連の有力株狙う
広島のG7サミット(主要7カ国首脳会議)が21日に閉幕した。岸田首相は取り沙汰されている衆院解散に関して「今考えていない」と述べたものの、外交成果への評価から内閣支持率は上昇。総選挙に臨む好機はより・・・…続き
速報ニュース
-
10分前
-
225オプション・プット(期近・12月11日・権利行使価格3万2500円)
34分前
-
44分前
-
225オプション・コール(期近・12月11日・権利行使価格3万3000円)
45分前
-
45分前
-
45分前
-
48分前
-
1時間前
-
1時間前
-
1時間前