トップ記事
-
来期の「大幅増益候補」に狙い
2022/9/27 17:30
世界景気の先行きに対する不安が日増しに強まっている。米国や欧州は高いインフレ率を背景に金融当局が大規模な引き締め姿勢を断行。イタリアで極右政党が台頭するなど、財政をめぐるリスクも無視できない状況。そ・・・…続き
-
プライム上場基準、「流通株式時価総額」底上げ期待の3銘柄
2022/9/26 17:30
東証プライム市場の上場基準の1つが、政策保有株などを除いた100億円の「流通株式時価総額」。これを達成せずに旧東証1部から移行したものは経過措置の期間にあり、底上げの対策が求められる。また、いったん・・・…続き
-
週間展望:イベント通過で上げ転換も
日経平均予想レンジ――2万6800~2万7800円 中銀ウイークとなった今週の株式市場。FOMC(米連邦公開市場委員会)は、事前の予想通りに3会合連続での0.75ポイントの利上げを決定した。これに続く・・・…続き
-
基準地価、都市近郊で上昇加速――関連株をマーク
2022/9/21 17:30
最新の基準地価(7月1日時点)では住宅地が31年ぶり値上がりするなど、不動産市場の活性化を映している。北海道の札幌圏や神奈川県、埼玉県といった首都圏近郊の人気はテレワークの普及もあってうなぎ上りの状・・・…続き
-
拡大するシニア層、関連ビジネスに注目
2022/9/20 17:30
少子化が進む日本では働く高齢者が増えている。総務省の直近の発表では、65歳以上のシニア人口は2022年9月時点で全体の29.1%(3627万人)と世界最高水準になった。この世代の就業比率が拡大し、消・・・…続き
-
週間展望:「中銀ウィーク」で試される日本株の底堅さ
日経平均予想レンジ――2万7050円~2万8050円 米8月CPI(消費者物価指数)の市場予想上ブレによって、FRB(米連邦準備制度理事会)による早期の金融引き締めの転換期待が遠のいた今週、日経平均株・・・…続き
-
木材国産化の好機、浮上する銘柄は?
2022/9/15 17:30
木材の国産化や、内装の木質化の動きが加速しそうだ。ロシアのウクライナ侵攻や円安で輸入材の価格が上昇しているほか、政府が掲げる2050年までのカーボンニュートラルの目標に絡んでは、CO2(二酸化炭素)・・・…続き
-
楽観論後退も選別物色有効、死角少ない優良株に狙い
2022/9/14 17:30
市場予想を上回る米8月CPI(消費者物価指数)の伸びが示されたことで、大規模な金融引き締めによる景気悪化不安が再燃した。楽観ムードが再び後退したこの日の東京株式市場では、幅広い銘柄に調整が入った。し・・・…続き
-
バイオマスの活用促進、下水汚泥やプラスチック化に商機
2022/9/13 17:30
政府はバイオマスの活用に向けて本腰を入れる。家庭などから出る下水汚泥の資源化や、プラスチックへの加工といった新たな取り組みを進め、環境負荷の低減を図る。関連企業に注目したい。 バイオマスは動植物由来・・・…続き
-
インバウンド本格復活へ、まだある!有力株
政府が新型コロナウイルスの水際対策として定めている1日当たりの入国者数の上限を、10月をめどに撤廃する方向だと伝わった。折からの円安も追い風に、インバウンド(訪日外国人観光客)の本格復活が視野に入っ・・・…続き
-
マザーズ指数が3日続伸、アドベンチャなど人気=新興市場・12日
マザーズ指数が3日続伸。東京市場全般が大きく上昇する中、投資家心理の改善を受けて新興市場にも買いが入った。グロースでは幅広い銘柄に買いが入っており、Appier(4180)、霞ヶ関キャピ(3498)・・・…続き
-
週間展望:米8月CPIでインフレ圧力見極め
日経平均予想レンジ――2万7600~2万8600円 今週の日本株相場は、日経平均株価が後半一気に騰勢を強めた。ジャクソンホール会議で遠のいたFRB(米連邦準備制度理事会)による金融引き締めの転換期待が・・・…続き
-
資金集中、スタンダード小型株に狙い
2022/9/8 17:30
日経平均株価は8日に前日比で一時653円値上がりし、再び2万8000円を回復した。しかし、FRB(米連邦準備制度理事会)の金融政策や世界経済の先行きをめぐる不透明感は依然として強く、物色の傾向は見極・・・…続き
-
為替急動、円安メリット株を選好
円安が止まらない。日米の金利差拡大観測を背景に7日の外国為替市場では1ドル=144円台まで円相場が下落した。輸入コストの拡大が日本経済の重荷となる一方で、一部の輸出企業などにはメリットが大きい。有力・・・…続き
-
障害者人材の需給ひっ迫――就労支援など商機に
2022/9/6 17:30
障害者雇用が推進される中で、企業間の人材確保の競争が激化しつつある。関連する人材サービスを展開するエスプール(2471)やLITALICO(7366)などに業績成長期待が高まる局面だ。 国内企業が雇・・・…続き
-
老朽マンション建て替え促進――浮上する銘柄は?
2022/9/5 17:30
分譲マンションの建て替えが促進されそうだ。 所有者の同意の条件が緩和される見通しで、耐震性などが問題視される老朽化物件を中心にリニューアルが進む可能性がある。施工業者や、検査サービス、さらには付加価・・・…続き
-
週間展望:「中銀に逆らうな」で上値重いか、日本株は円安下支え
日経平均予想レンジ――2万7000~2万8000円 ジャクソンホール会議でFRB(米連邦準備制度理事会)のタカ派志向が再認識されたことを受けて、今週の株式市場は「中央銀行に逆らうな」の相場格言に沿う展・・・…続き
-
国葬にサミット、経済再開で膨らむ警備ニーズ――省人化技術も注目
2022/9/1 17:31
日常生活の安全を守る警備の需要が拡大しそうだ。安倍元首相の狙撃事件で要人警備のぜい弱さが認識される中、経済活動の再開もニーズを後押しする。省人化を背景にAI(人工知能)やロボットを活用した使った監視・・・…続き
-
EV関連、「低位株」をマーク
先行き不透明な経済情勢において、EV(電気自動車)市場の強さが際立っている。世界的な電動化の流れは、電池や部材などを供給する企業の足元の業況に反映されている。また、将来的にも、ホンダ(7267)が韓・・・…続き
-
「訪日富裕層客」取り込む、関連銘柄に的
新型コロナウイルスの第7波収束が視野に入り、外国人観光客の受け入れ拡大が本格化する見通しだ。政府はインバウンド(訪日外国人観光客)の中でも、1人100万円以上を消費するラグジュアリー層(富裕層)の取・・・…続き
速報ニュース
-
24日の米国債券市場見通し=10年は3.4%を挟んだ攻防戦も
6時間前
-
225オプション・コール(期近・3月24日・権利行使価格2万8250円)
7時間前
-
225オプション・プット(期近・3月24日・権利行使価格2万6500円)
7時間前
-
7時間前
-
7時間前
-
7時間前
-
来週の日本株の読み筋=インフレ・金融システム不安にらみ強弱感対立の可能性も
8時間前
-
24日のPTS注目ポイント=マーベラス、EduLab、長野計器など
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)・PTS株価
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.