日経平均は159円安と続落、日銀政策金利は現状維持で警戒感が後退し下げ幅縮小=22日後場

22日後場の日経平均株価は、前日比159円30銭安の2万7153円83銭と続落して取引を終えた。朝方から売りが先行し、午前10時42分には、同357円95銭安の2万6955円18銭ときょうの安値を付けた。取引時間中に2万6000円台となるのは、7月19日以来、約2カ月ぶりだった。昼休み時間に、日銀は金融政策決定会合で、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)は、従来通りの政策を維持することを発表。後場に入り、政策変更への警戒感が後退し、買い戻す動きがみられたが、積極的に買い進む動きは限られた。外国為替市場では、一時ドル・円が1ドル=145円30銭台(21日は1ドル=143円74-76銭)を付ける場面がみられ、対ドルでの円安が進んだ。東証プライムの出来高は11億4475万株、売買代金は2兆6518億円。騰落銘柄数は値上がり626銘柄、値下がり1105銘柄、変わらず106銘柄だった。
市場では「米国では3回会合連続で0.75%の利上げが実施された。景気への影響が警戒されるなか、米景気の影響を受けにくい銘柄群に物色の矛先が向かいそうだ」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>などの海運株や、第一生命HD<8750.T>、東京海上<8766.T>などの保険株が下落。帝人<3401.T>、東レ<3402.T>などの繊維株が下落。電通グループ<4324.T>、リクルートH<6098.T>などのサービス株も安い。三菱UFJ<8306.T>、みずほ<8411.T>などの銀行株や、オリンパス<7733.T>、HOYA<7741.T>などの精密機器株も軟調。中外薬<4519.T>、エーザイ<4523.T>などの医薬品株や、三井不<8801.T>、住友不<8830.T>などの不動産株も下げた。東証業種別指数は全33業種のうち、21業種が下落、12業種が上昇した。
個別では、GDO<3319.T>、ピーシーエー<9629.T>、エムアップH<3661.T>、ネクシィーズ<4346.T>、ツルハHD<3391.T>などが下落。半面、チェンジ<3962.T>、gumi<3903.T>、ビジネスE<4828.T>、日産車体<7222.T>、セ硝子<4044.T>などが上昇した。
(写真:123RF)
提供:モーニングスター社
関連記事
-
<個別株動向>クルーズ、ゲオHD、JAL、GDO、ビーマップ=22日後場
2022/9/22 15:07
クルーズ―子会社が参画する「PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)」に人気ユーチューバーのヒカル氏がアンバサダーとして就任決定。一時150円ストップ高の996円を付け、112円・・・…続き
-
マザーズ指数が反発、下値買い優勢でプラス浮上=新興市場・22日
マザーズ指数が4日ぶりに反発。米国株安を受けて安く始まったものの、下値買い優勢となって前場のうちにプラス浮上した。ANYCOLOR(エニカラー)、M&A総合研究所、サ・・・…続き
-
22日の東京外国為替市場=ドル・円、145円ちょうど近辺で推移
22日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=144円台後半で推移している。午前中は144円台半ばでもみ合ったが、日銀が金融政策の現状維持を発表すると、ドル買い・円売りが加速し、ドル・円は24年ぶり・・・…続き
-
22日大引けの日経平均株価=159円30銭安の2万7153円83銭と続落
22日後場の日経平均株価は前日比159円30銭安の2万7153円83銭と続落して引けた。提供:モーニングスター社…続き
-
「東京海上・世界モノポリー戦略株式ファンド(毎月決算型)」、高インフレ環境下で好パフォーマンス
2022/9/22 14:49
東京海上アセットマネジメントの「東京海上・世界モノポリー戦略株式ファンド(毎月決算型)」は先日、分配金(1万口当たり、税引前)を50円引き上げて150円とした。発表資料によると「これまでの堅調な運用・・・…続き
速報ニュース
-
4分前
-
43分前
-
225オプション・コール(期近・11月29日・権利行使価格3万4000円)
1時間前
-
225オプション・プット(期近・11月29日・権利行使価格3万2500円)
1時間前
-
1時間前
-
1時間前
-
1時間前
-
29日のPTS注目ポイント=ベルグアース、新日本電工、アスクルなど
1時間前
-
1時間前
-
株式新聞プレミアム=アルコール検査、「白ナンバー」義務化で特需も
1時間前