<きょうの材料と有力銘柄>
米アメリカン航空は7~9月の売上高が、コロナ前の2019年7~9月比で約13%増加したもようだと発表した。従来の予想は同10~12%増だった。供給能力が絞られたものの、有効座席マイル当たりの収入が大・・・
関連記事
-
モーニングセット(12日)―NY株概況、主なスケジュールなど
2022/10/12 8:30
2万9239.19ドル △36.31ドル 11日の米国株式は、NYダウが5日ぶりに反発。連日で弱い動きが続く中、短期的リバウンド狙いの買いが先行した。ただ、米10年物国債の利回りが上昇し、3.9%台で・・・…続き
-
きょうの有力レーティング――アダストリア、BPO関連株、東映アニメなど
2022/10/12 7:56
アダストリア(2685) 岩井コスモ証券が新規に5段階中最上位の「A」でカバレッジを開始した。目標株価は2600円(11日終値2109円)。中期成長性を評価した。 BPO関連株 みずほ証券はりらいあ・・・…続き
-
<相場の読み筋>10月12日
2022/10/12 7:45
11日の米国株式は、NYダウが前日比36.31ドル高の2万9239.19ドルと5日ぶりに反発、ナスダック総合指数は同115.910ポイント安の1万426.192ポイントと5日続落して取引を終了。出来高概算は、NY市場が10億9887万株、ナスダック市場が66億6276万株だった。…続き
-
加速するデータセンター投資――関連企業の商機拡大へ
IT世界大手の米グーグルやNTT(9432)が日本でのデータセンター(DC)投資を加速する。政府も岸田首相の掲げる「デジタル田園都市国家構想」の一環として用地整備を支援する計画を明らかにしている。関・・・…続き
速報ニュース
-
26分前
-
日経平均は60円安、構成銘柄ではりそなHD、DOWA、テルモなどが値下がり率上位
28分前
-
北海道電力が反発、23年3月期の業績予想を修正、赤字幅は縮小見通しに
35分前
-
米2月新築住宅販売件数、前月比1.1%増の64万件―市場予想下回る
39分前
-
(再送)日経平均は136円安、マイナス寄与度上位はファストリテ、テルモ、ファナックなど
57分前
-
58分前
-
<米国株情報>ウォルマート、米国内5カ所のフルフィルメントセンターでレイオフ
1時間前
-
1時間前
-
英中銀、政策金利を0.25ポイント引き上げ―2委員が据え置きを主張
1時間前
-
西武HDが3日続伸、23年3月期純利益予想の引き下げも期末配当予想の増額を好感
1時間前