関連記事
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART21
2023/6/23 17:26
日本株は短期的な調整局面に入ったと思われるが、投資家の物色意欲は相変わらず旺盛のようだ。物色のリード役である5大商社は、5月以降ほぼ一本調子の上昇が継続。三菱商事(8058)に至っては22日までに1・・・…続き
-
初値こう読む:QLSホールディングス 本紙予想800円
26日、名証ネクスト市場に新規上場するQLSホールディングス(7075・名ネクスト、サービス)の初値は、公開価格650円を23%上回る800円(今3月期予想PER7.2倍)予想する。 保育事業主力に・・・…続き
-
初値こう読む:ブリッジコンサルティンググループ 本紙予想6500円
26日、東証グロース市場に新規上場するブリッジコンサルティンググループ(9225・グロース・サービス)の初値は、公開価格1300円の5倍に相当する6500円(今9月期予想PER162倍)予想する。 ・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:IPO盛況、セカンダリー暴落相次ぎ警戒感強まる
2023/6/23 17:25
東京市場が週末にかけて軟化しており、高値圏もみ合い商状からの下放れが懸念されている。マザーズ指数は850ポイント近辺で推移。グロース市場への資金流入によって堅調な推移となっていたが、短期資金は大活況・・・…続き
-
エッジテクノ、DX進展でビジネス好機
エッジテクノロジー(4268)がもみ合いから、上値をうかがう展開となっている。当面は年初来高値1306円(2月9日)を意識した展開が予想されよう。 同社はAI(人工知能)ソリューションサービスを中心・・・…続き
速報ニュース
-
日経平均は485円高、構成銘柄ではレゾナック、ふくおか、安川電機などが値上がり率上位
9分前
-
ERIHDが急落、24年5月期第1四半期決算は2ケタの減益に
19分前
-
三井化学が5日ぶり反発、リクルートHなどと新たな人材育成手法の普及に向け連携と報じられる
31分前
-
日経平均は506円高、プラス寄与度上位はファーストリテ、アドバンテスト、ダイキンなど
40分前
-
グッドSが急落しストップ安、2店舗を閉鎖で特損計上、会計処理に関し外部の調査委員会を設置へ
46分前
-
59分前
-
<米国株情報>アップル、「iPhone15」の異常発熱問題はOSバグなどが原因と発表
1時間前
-
1時間前
-
三益半導が反落、未定としていた24年5月期業績は減収減益を見込む
1時間前
-
日経平均は498円高、米政府機関の閉鎖回避で買い優勢、日銀短観改善も支援
1時間前