為替
-
10日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、底堅い展開か
2023/8/10 8:38
ドル・円予想レンジ:1ドル=142円40銭-145円20銭 10日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=143円台半ばを軸にもみ合いか。前日の米国時間は翌日に発表を控える米7月CPI(消費者物価指数・・・…続き
-
9日の東京外国為替市場=ドル・円、143円ちょうど近辺で推移
9日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=143円ちょうど近辺で推移している。米7月CPI(消費者物価指数)の発表を翌日に控え、方向感の乏しい展開となった。朝方は日経平均株価の下落を受けた円買いが・・・…続き
-
9日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、143円台前半を軸にもみ合いか
2023/8/9 8:39
ドル・円予想レンジ:1ドル=142円40銭-144円00銭 9日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=143円台前半を軸にもみ合いとみる。前日の米国時間は日銀による金融政策の正常化に時間がかかるとの・・・…続き
-
(再送)8日の東京外国為替市場=ドル・円、143円台前半で推移
8日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=143円台前半で推移している。日経平均株価の上昇を受けてリスクオンのドル買い・円売りが先行。国内輸入企業による実需のドル買い・円売りも観測され、ドル・円は・・・…続き
-
8日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、方向感の乏しい展開か
2023/8/8 8:50
ドル・円予想レンジ:1ドル=141円50銭-143円80銭 8日の東京外国為替市場で、ドル・円は方向感の乏しい展開とみる。前日の米国時間はボウマンFRB(米連邦準備制度理事会)理事が追加利上げに言及し・・・…続き
-
南ア・ランド週間場況=ランド・円、神経質な展開か
ランド安・円高 7.69円(-0.31円) 7月31日-8月4日のランド・円は下落した。南アにとって最大の貿易相手国である中国の7月製造業PMI(購買担当者景気指数)が4カ月連続で50を割り込んだほか・・・…続き
-
ブラジルレアル週間場況=ブラジル中銀の大幅利下げで軟調
レアル安・円高 29.09円(-0.74円) レアル・円は下落した。週初7月31日は、日銀による臨時の国債購入オペ(公開市場操作)の通告を受け、日銀の金融緩和継続姿勢が意識され円が売られた。8月1日は・・・…続き
-
トルコリラ週間場況=リラ・円は上昇
リラ高・円安 5.25円(+0.01円) 7月31日-8月4日のリラ・円は小幅に上昇した。日銀による臨時の国債購入オペ(公開市場操作)の通告を受け日銀の金融緩和継続姿勢が意識されたことなどから、ドルや・・・…続き
-
NZドル週間場況=米7月CPIなどに注目
NZドル安・円高 86.41円(-0.58円)債券利回り 短期債 ―/長期債 上昇 NZドル・円は下落した。週初7月31日は、中国の7月製造業PMI(購買担当者景気指数)が市場予想を上回ったことや、同・・・…続き
-
豪ドル週間場況=米7月CPIなどに注目
豪ドル安・円高 93.13円(-0.73円)債券利回り 短期債 低下/長期債 上昇 豪ドル・円は下落した。週初7月31日は、中国の7月製造業PMI(購買担当者景気指数)が市場予想を上回ったことや、同国・・・…続き
-
米ドル週間場況=米7月CPIを注視
ドル高・円安 141.76円(+0.60円) 7月31日-8月4日のドル・円は上昇した。週初7月31日、日銀による臨時の国債購入オペ(公開市場操作)の通告を受け、日銀の金融緩和継続姿勢が意識され円売り・・・…続き
-
ユーロ週間場況=ユーロ・円、日銀の金融緩和継続観測を背景に堅調か
ユーロ高・円安 156.06円(+0.64円) 7月31日-8月4日のユーロ・円は小幅に上昇した。週初7月31日は、日銀の臨時の国債買い入れオペの実施を受け、ユーロ・円は上昇した。8月1日は、日銀が金・・・…続き
-
7日の東京外国為替市場=ドル・円、142円台前半で推移
7日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=142円台前半で推移している。日経平均株価の安寄りを受けてリスクオフの円買いが先行した。141円50銭近辺まで下落したが、日経平均が下げ幅を縮小するなかで・・・…続き
-
【為替本日の注目点】米7月のNFP予想を下回る
米雇用統計の結果を受けドル円は下落。7月の非農業部門雇用者数が市場予想を下回り、前月分も下方修正されたことで米金利が低下。…続き
-
7日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、141円台後半を軸に上値重い展開か
2023/8/7 8:39
ドル・円予想レンジ:1ドル=141円00銭-142円80銭 7日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=141円台後半を軸に上値の重い展開とみる。前週末の米国時間は弱い米7月雇用統計を受けてドル売り・・・・…続き
-
来週の東京外国為替市場見通し=米7月CPIに注目
予想レンジ:1ドル=141円00銭-145円06銭 7月31日-8月3日のドル・円は上昇した。週初7月31日は、日銀による臨時の国債購入オペ(公開市場操作)の通告を受け、日銀の金融緩和継続姿勢が確認さ・・・…続き
-
4日の東京外国為替市場=ドル・円、142円台半ばで推移
4日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=142円台半ばで推移している。実質「5・10日(ごとおび)」に伴い、朝方は国内輸入企業による実需のドル買い・円売りが優勢となり、142円90銭近辺まで上昇・・・…続き
-
【為替本日の注目点】米長期金利4.2%に迫る
ドル円は東京時間の午後143円89銭まで買われた。NYでは軟調な経済指標にドル売りが優勢となり142円07銭まで下落。…続き
-
4日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、142円台半ばを軸にもみ合いか
2023/8/4 8:42
ドル・円予想レンジ:1ドル=141円80銭-143円80銭 4日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=142円台半ばを軸にもみ合いとみる。前日の米国時間は一部の米経済指標が市場予想を下回ったこともあ・・・…続き
速報ニュース
-
6分前
-
17分前
-
18分前
-
19分前
-
来週の東京外国為替市場見通し=日米金融政策のスタンスを比較する展開続く
23分前
-
24分前
-
来週の日本株の読み筋=底堅さ戻る可能性、季節性の需給悪化要因は解消
25分前
-
29日のPTS注目ポイント=アズビル、アダストリア、京セラなど
45分前
-
株式新聞プレミアム=藤井名人が前人未到の八冠制覇に王手―将棋ブームで関連株注目
1時間前
-
株式新聞プレミアム=終了迫るジュニアNISAに駆け込み需要!?―減配リスク低い高利回り株などに関心
1時間前