きょうの場況
-
マザーズ指数、3日ぶり反落
2020/12/25 17:30
マザーズ指数が3日ぶりに反落。堅調にスタートしたが、前場中ごろから失速。年末相場の週末で積極的な買いが入りにくい状況となっている。物色の中心は直近IPO銘柄で、FFJやENECHA、いつもが人気。P・・・…続き
-
日経平均、143円高と続伸
2020/12/24 17:30
日経平均株価は前日比143円高の2万6668円と続伸し、5日移動平均線を奪回した。欧米株式の上昇を受け買いが先行し、寄り付きは110円高。その後239円高まで上昇。しかし、ソフバンGが出資するアリバ・・・…続き
-
日経平均、4日ぶり反発
2020/12/23 17:30
日経平均株価は前日比88円高の2万6524円と4日ぶりに反発した。前日に下回った25日移動平均線を奪回した。直近の下げの反動や、22日にナスダック総合指数が史上最高値を更新した安心感などから買いが先・・・…続き
-
マザーズ指数が3日ぶり反発
2020/12/23 17:30
マザーズ指数が3日ぶり反発。BASE、JTOWER、HENNGEなど主力株の一角に買いが入って指数を持ち上げた。物色の中心は直近IPO銘柄群で、ウェルスナビ、ヤプリ、kaizenが商いを膨らませて大・・・…続き
-
日経平均は278円安、25日線割れ
2020/12/22 17:30
日経平均株価は前日比278円安の2万6436円と3日続落し、25日移動平均線を約1カ月半ぶりに割り込んだ。英国で新型コロナウイルス変異種の感染拡大への警戒感が高まり、寄り付きは155円安。いったん持・・・…続き
-
日経平均、朝高後に下落
2020/12/21 17:30
日経平均株価は前週末比48円安の2万6714円と続落した。寄り付きは70円高。米議会の与野党が、9000億ドルの追加経済対策で合意したことから、買いが優勢となった。142円高まで上げ幅を広げたものの・・・…続き
-
日経平均、3日ぶり反落
2020/12/18 17:30
日経平均株価は前日比43円安の2万6763円と3日ぶりに反落した。寄り付きは31円安。円高警戒や新型コロナウイルスの感染再拡大への懸念もあって利益確定売りが先行したが、その後は17円高まで切り返した・・・…続き
-
マザーズ指数、3日ぶり反発
2020/12/17 17:30
マザーズ指数が3日ぶりに反発。IPO(新規上場)銘柄の活況もあって新興市場への投資家の関心が高まりつつある。BASE、メルカリ、マクアケなどが高く、サンバイオも反発。IPOでは大型のプレイドが好スタ・・・…続き
-
引けにかけ下げ幅縮小
2020/12/15 17:30
日経平均株価は前日比44円安の2万6687円と反落した。寄り付きは49円安。独で16日からロックダウン(都市封鎖)が始まり、米国でもニューヨーク州が2度目の全面的な経済活動の停止に踏み込む可能性が浮・・・…続き
-
マザーズ指数が小幅続伸
2020/12/14 17:30
マザーズ指数が小幅続伸。東京市場全般は堅調な推移となったが、マザーズ市場は値動きが鈍く、前週末終値を挟んだ小動きとなった。主力株の値動きもまちまちで、エヌピーシー、HENNGE、Chatwなどが買わ・・・…続き
-
トヨタ頑強、TOPIX反発
2020/12/11 17:30
日経平均株価は前日比103円安の2万6652円と続落した。米失業保険申請件数の増加や米追加経済対策の協議難航による米経済への先行き警戒感が重しとなり軟調な出足に。一時上昇に転じたものの、買いは続かず・・・…続き
適正株価ランキング(2021/01/26更新)

-
乖離率-56.61%
終値
923円
適正株価
2,127円
-
乖離率-55.53%
終値
892円
適正株価
2,006円
-
乖離率-53.75%
終値
4,065円
適正株価
8,788円
-
乖離率-53.33%
終値
1,031円
適正株価
2,209円
-
乖離率-49.53%
終値
747円
適正株価
1,480円