トップ
-
ランチボックス(8日) 前場概況、銘柄ピックアップ
2021/1/8 12:00
日経平均 2万7965.50円 △475.37円TOPIX 1844.53ポイント △18.23ポイントマザーズ指数 1229.14ポイント △14.74ポイント日経ジャスダック平均 3775.15円・・・…続き
-
<今日の仮想通貨市況>時価総額100兆円乗せ、BTC4万ドル突破がけん引
2021/1/8 10:05
8日午前10時現在の主要暗号資産(仮想通貨)は、ビットコイン(BTC)が1BTC=406万4256円(過去24時間比6.56%高)、イーサリアム(ETH)が1ETH=12万5686円(同1.24%高・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2021/1/8 8:51
ホンダ(7267)が半導体の不足によって自動車の生産調整を余儀なくされると伝わった。車の電装化に、パソコン向けなどのリモート需要が重なり需給がひっ迫し奪い合いになっているという。 関連銘柄は半導体ウ・・・…続き
-
モーニングセット(8日)―NY株概況、主なスケジュールなど
2021/1/8 8:30
3万1041.13ドル △211.73ドル 7日の米国株式は、NYダウが3日続伸。連日で史上最高値を更新した。米ジョージア州の上院決選投票で、民主党候補が2議席を獲得。大統領と上下両院の多数を民主党が・・・…続き
-
きょうの有力レーティング――エプソン、昭電線HD、ブラザーなど
2021/1/8 8:06
エプソン(6724) SMBC日興証券がOKI(6703)とともに投資判断を中立の「2」から強気の「1」に引き上げた。プロフェッショナルプリントの事業モデル変化に期待し、目標株価を2200円(従来1・・・…続き
-
<相場の読み筋>1月8日
2021/1/8 7:44
7日の米国株式は、NYダウが前日比211.73ドル高の3万1041.13ドルと3日続伸、ナスダック総合指数が同326.686ポイント高の1万3067.480ポイントと反発して取引を終了。出来高概算は、NY市場が11億444万株、ナスダック市場が68億20万株だった。…続き
-
永濱利廣のエコノミックウォッチャー(9)=12月短観から見た20年度計画
2021/1/7 17:31
昨年12月14~15日にかけて公表された日銀短観(12月調査)の大企業調査は、12月上旬にかけて資本金10億円以上の大企業約1900社を対象にしている。先に公表された法人企業景気予測調査に続いて、企・・・…続き
-
環境関連、次の物色テーマ―「CNF」浮上へ
2021/1/7 17:30
米ジョージア州で行われた連邦議会上院の決選投票は、改選、補選の2議席をいずれも民主党が獲得。同党が大統領と、上下両院の実質多数派を占める「トリプルブルー」を形成することで、バイデン次期大統領の政策の・・・…続き
-
相場見通しアンケート 2021年有望テーマを切る(3)=DX
株式新聞2021年相場見通しアンケート(20年12月31日付)で選ばれた「有望テーマ」から、独自の注目銘柄を探る。第3回は2位となった「DX(デジタルトランスフォーメーション)」に迫りたい。 コロナ・・・…続き
-
コロナ感染が2447人で東京都は過去最多、株式市場は反応薄
東京都の新型コロナウイルス感染者数が7日、新たに2447人確認された。6日の1591人から一気に900人近く増加し、3日連続で過去最多を更新した。 一方、この日の株式市場は環境関連株などが上昇をけん・・・…続き
-
相場のポイント:緊急事態宣言発効
2021/1/7 17:30
1月8日の日経平均高安は00年以降で6勝5敗、平均騰落率マイナス0.35%。日本はオプションSQ。首都圏1都3県でこの日から2月7日まで緊急事態宣言が発効。飲食店やテーマパークは時短営業が増える。経・・・…続き
-
テイクアウトは回転すしに妙味
2021/1/7 17:30
政府が首都圏1都3県に緊急事態宣言を発令し、営業時間の短縮が要請される外食業界には逆風が一段と強まりそうだ。ただ、各社はテイクアウトやデリバリーに商機を見いだす。中でも、内食向きのすしのニーズは大き・・・…続き
-
週末の大雪に警戒―非常に強い寒気到来
2021/1/7 17:30
国土交通省は6日、週末にかけて日本海側を中心に大雪や猛吹雪が予想されることから不要不急の外出を控えるよう呼び掛けた。太平洋側でも積雪の可能性があり、雪対策の銘柄に関心が向かいそうだ。 年末年始の日本・・・…続き
-
日立造、約4年ぶりの高値
2021/1/7 17:30
日立造船(7004)がSMBC日興証券の新規格付けを刺激に、前日比15.7%高の677円まで買われた。折から環境関連株として注目されてきたが、高い目標株価が打ち出されたことで人気が再燃した格好だ。 ・・・…続き
-
米議会のねじれ解消で環境関連に買い物
2021/1/7 17:30
米民主党の「トリプルブルー政権」が誕生する見通しとなったことを受け、7日の東京株式市場ではバイデン次期大統領の政策に乗る環境などの関連銘柄に幅広く買いが広がった。6日付株式新聞1面で取り上げたレノバ・・・…続き
-
ミニミニ情報(1月7日)
2021/1/7 17:30
工作機械受注 7日に日本工作機械工業会が発表した2021年の見通しは総額1兆2000億円(内需4500億円、外需7500億円)と、1兆円を2年ぶりに上回る方向。…続き
適正株価ランキング(2021/01/22更新)

-
乖離率-56.24%
終値
929円
適正株価
2,123円
-
乖離率-55.47%
終値
893円
適正株価
2,005円
-
乖離率-54.06%
終値
4,055円
適正株価
8,827円
-
乖離率-53.15%
終値
1,035円
適正株価
2,209円
-
乖離率-49.83%
終値
744円
適正株価
1,483円
速報ニュース
-
<特集>脱炭素関連をマーク(4)=第一実―再生可能エネルギー分野で品ぞろえ豊富、過熱感なく需給思惑も
15時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(3)=化工機―水素製造で発生する二酸化炭素を微細藻類培養に
16時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(2)=日精線―水素化社会への貢献に期待
16時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(1)=米はパリ協定復帰、世界的に取り組みが加速
16時間前
-
来週の日本株の読み筋=企業決算の反応が焦点、業績相場移行の試金石に
16時間前
-
16時間前
-
16時間前
-
16時間前
-
<話題>日経平均が上昇する中、逆バリの「個人」が買い越しに転換
16時間前
-
225オプション・コール(期近・1月22日・権利行使価格2万9500円)
16時間前