無料
-
永濱利廣のエコノミックウォッチャー(30)=景気予測調査から占う決算見通し
9月13日に公表された7~9月期法人企業景気予測調査は、今年8月下旬にかけて資本金1千万円以上の法人企業に対して行った景気予測調査。今期の企業業績計画の先行指標として注目される。本稿では、10月下旬・・・…続き
-
JPMC、今期業績計画上ブレ含み――景況感悪化が商機に
2022/9/28 8:50
プロパティマネジメント(賃貸経営代行業)を主力とするJPMC(3276)は、ストックビジネスを中心に収益を伸ばし、今12月期上期は売上高、営業利益ともに過去最高を更新した。リフォーム事業や、M&A(・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
金融緩和・引き締めと景気・株価の相関では、以下の4つのサイクルが重要だ。 (1)不景気で企業業績が悪化すると政府が景気対策等を講じ、中央銀行が政策金利を下げる金融緩和を行うことで金余りを背景に株価が・・・…続き
-
ゴールドマン証、年末TOPIX目標を1900ポイントに引き下げ
ゴールドマン・サックス証券は今年末のTOPIX(東証株価指数)の目標水準について、従来の2020ポイントから1900ポイントに引き下げた。現状は、岸田政権下での新たなサイクル開始のシグナルとなる政策・・・…続き
-
エージーピー、業績回復進む――航空業界のCO2削減商機に
2022/9/22 8:50
空港で航空機に電力を供給するエージーピー(9377)は、リオープン(経済活動再開)に伴う業績改善とともに株価が堅調に上昇している。今3月期は連結営業利益が前期比2倍の2.5億円に拡大する見通し。航空・・・…続き
-
HCH・富永邦昭社長に聞く:コンサルティング・受託開発の売上比率上昇
2022/9/20 8:50
ヒューマンクリエイションホールディングス(=HCH、7361)が好調だ。今9月期は連結売上高56億9700万円(前期比13.2%増)、営業利益5億3000万円(同10.9%増)で、2ケタの増収増益を・・・…続き
-
コーア商事H、業績拡大続く
2022/9/15 8:50
コーア商事ホールディングス(=コーア商事H、9273)はジェネリック(後発)薬向けの原薬販売を主力とし、医薬品も製造する。増収増益基調をキープし、今6月期の連結業績は売上高222億円(前期比9%増)・・・…続き
-
ALBERT、提携先との「AI実装支援事業」が好調――データサイエンティストの積極採用で体制強化
2022/9/12 9:00
ALBERT(3906)は、国内大手企業と取り組むAI(人工知能)の実装に向けた支援事業が伸びている。今12月期上期は大幅営業増益を達成。この領域で鍵を握る「データサイエンティスト」の在籍数は国内最・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
世界各国・地域の中央銀行は高インフレとの闘いを宣言し、利上げ競争を繰り広げようとしている。しかし、その中でもFRB(米連邦準備制度理事会)とECB(欧州中央銀行)には高い壁が立ちはだかることには注意・・・…続き
-
クロスマーケ・五十嵐幹社長兼CEOに聞く:デジタルマーケティング事業の成長加速
2022/9/5 9:00
クロス・マーケティンググループ(3675)はインターネット・リサーチ事業で創業し、2022年に創業20周年を迎えた。積極的なM&A(企業の合併・買収)で業容拡大、グローバル展開を続け、現在ではデジタ・・・…続き
-
永濱利廣のエコノミックウォッチャー(29)=本当は2四半期連続悪化の日本経済
2022年4~6月期の実質GDP(国内総生産)は1次速報で前期比年率2.2%増となり、3四半期連続のプラス成長を達成した。しかし、GDPは必ずしも現在の日本経済の実力を反映しているとは言えない。 G・・・…続き
-
松屋R&D:後藤秀隆社長インタビュー=血圧計センサーのカフなど従来事業安定的に成長
2022/8/31 9:00
松屋アールアンドディ(=松屋R&D、7317)は縫製工程を自動化する独自技術に強みがあり、それを活用した事業を展開中。縫製自動機の開発・製造・販売のほか、血圧計センサーのカフ(腕帯)、カーシート、エ・・・…続き
-
HPCシス、高性能コンピューター需要好調――最高益の更新を狙う
2022/8/29 10:30
HPCシステムズ(6597)は高性能のスーパーコンピューターや産業用コンピューターを開発し、AI(人工知能)や自動運転など複雑で高度な計算が求められる研究開発分野で活躍する。また、次世代の量子コンピ・・・…続き
-
TREHD、収益積み上げ加速へ――電力小売5社の統合効果にも期待
2022/8/29 9:17
廃棄物処理、資源リサイクルのTREホールディングス(9247)は、今3月期第2四半期(7~9月)以降の書き入れ時へ向けて、収益の積み上げペースが加速する公算だ。住友化学(4005)と取り組む廃プラス・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
NYダウはこのほど、年初来高値から年初来安値までの下落幅の0.618倍戻しに当たる3万4163ドルを一時回復したものの、その後は上昇一服の展開だ。注意すべきは、19日の米長期金利上昇が欧州要因による・・・…続き
-
ワイヤレスG、業績本格回復の兆し
2022/8/25 8:50
ワイヤレスゲート(=ワイヤレスG、9419)は主力の無線通信技術規格「WiMaX」の売上が増加に転じる中で、周辺商材の拡販や原価改善の取り組みが奏功し、収益が本格的に回復しつつある。低水準にとどまる・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
7月の雇用統計は非農業部門就業者数が前月比52.8万人増と6月改定値(39.8万人)から伸びが拡大し、失業率は前月比0.1ポイント改善の3.5%となった。また、平均時給は前年同月比5.2%増と伸びが・・・…続き
-
rakumo、SaaS好調――ガンバ社の貢献に期待
2022/8/18 8:50
企業向けグループウエアサービスのrakumo(4060)が12日に発表した今12月期上期の連結営業利益は前年同期比8.5%増の1億円となった。主力のSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)の売上・・・…続き
-
太陽工機が上期決算を発表――受注好調で受注高予想を上方修正
2022/8/8 8:50
太陽工機(6164)が今12月期の上期決算を発表した。 非連結売上高は43億7991万円(前年同期比54.7%増)、営業利益は4億8532万円(同3.8倍)、経常利益は4億8694万円(同2.6倍)・・・…続き
-
永濱利廣のエコノミックウォッチャー(28)=「アベノミクス」を振り返る
銃撃を受けて死去した安倍晋三元首相は7年8カ月に及ぶ第2次政権下で、金融緩和と財政出動、成長戦略の「3本の矢」による経済政策「アベノミクス」を展開した。今回はそれについて振り返りたい。 アベノミクス・・・…続き
速報ニュース
-
7時間前
-
225オプション・コール(期近・2月1日・権利行使価格2万8000円)
7時間前
-
225オプション・プット(期近・2月1日・権利行使価格2万6500円)
7時間前
-
7時間前
-
7時間前
-
今晩のNY株の読み筋=FOMCで今春の利上げ停止が意識されるかが焦点
7時間前
-
7時間前
-
明日の日本株の読み筋=神経質な展開か、FOMC結果に注目も週末に向け重要イベント控える
8時間前
-
1日のPTS注目ポイント=京セラ、JVCケンウッド、住友化学など
8時間前
-
8時間前