無料
-
存在感増す高配当株、株主還元強化期待の三住トラストに関心
世界景気の先行き不透明感を背景に全般相場が波乱含みの展開となる中、存在感を増すのが高配当株だ。中でも金融株は、今後は日銀金融政策の正常化の「追い風」も見込まれる。継続的な配当引き上げに取り組み、次期・・・…続き
-
アナリストの視点:インデックスファンドを選ぶ際に確認しておきたいトラッキングエラーとは
近年、コスト意識の高まりなどから資金の流入が続いているインデックスファンドは、ベンチマークのリターンに連動させることを目的とする。そのため、インデックスファンドでは、ベンチマークに連動した運用を行う・・・…続き
-
多摩川HDが小型風力加速――地銀の投資旺盛、さらに数十基前後視野
多摩川ホールディングス(6838)が小型風力発電の建造を加速している。脱炭素へ向けた環境事業への投資意欲は強く、同社の取り組みには地銀を中心とする資金が集まっている。 多摩川HDは北海道で発電容量2・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
FRB(連邦準備制度理事会)の関係者が金融政策に関して踏み込んだ発言をしてはならないルールとされる「ブラックアウト」は、FOMC(連邦公開市場委員会)が開催される前々週の土曜日からFOMC終了時まで・・・…続き
-
セック、宇宙、IoTへ活用の場広がる―櫻井社長に聞く
セックの中核となる「リアルタイム技術」は、宇宙開発からIoT(モノのインターネット)、MR(複合現実)まで、成長余地の大きい先端分野からの引き合いを強める。同社の櫻井伸太郎社長に今後・・・…続き
-
日電産、下値は買い好機か――利益大幅減額もアク抜け近い?
今3月期の連結営業利益予想を大幅に下方修正した日本電産(6594)にはきょう25日、厳しい株価反応も想定される。ただ、大きく下げた場合は少なくとも短期的な買い好機になるかもしれない。 同社が24日に・・・…続き
-
アディッシュ、スタートアップ支援で高評価――英オンライン出版から表彰受ける
2023/1/20 9:00
アディッシュ(7093)は、顧客に対して革新的なサービスを提供するとともに、今後の成長が期待できる中小企業を表彰する「スモールビジネスアワーズ2022」において、「ベストビジネスグロースサポートカン・・・…続き
-
アディッシュ、スタートアップ支援に勢い=江戸社長に聞く
2023/1/18 9:00
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を中心としたネット監視サービスで知られるアディッシュ(7093)は、スタートアップ企業の顧客対応を支援する事業も勢いを増している。同社の江戸浩樹社長に・・・…続き
-
アナリストの視点:国際株式型がパッシブを支えに3年連続のトップ、バランス型・国内株式型は大幅増-2022年資金フロー
2022年の国内公募追加型株式投信(ETF除く)への純資金流出入額は7兆9,835億円の純資金流入となった(12月はモーニングスター推計値を使用)。9兆2,741億円となった2021年からは減少した・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
今年の見通しに関し、昨年12月に世界最大の資産運用会社であるブラックロック(BLK)が公表した「2023 Global outlook」が参考となる。 それによれば、中央銀行の金融政策は生産制約を解・・・…続き
-
シナネンHD、シェアサイクル事業快走――非エネルギー分野の貢献本格化
2023/1/11 8:50
燃料商社のシナネンホールディングス(8132)は、今3月期に連結営業利益が前期比0.8%増加する計画を維持している。非エネルギー領域では注力する会員制の自転車レンタル(シェアサイクル事業)が順調に伸・・・…続き
-
永濱利廣のエコノミックウォッチャー(33)=12月短観から見る企業業績動向
昨年12月の日銀短観の大企業調査(11月上旬~12月上旬に資本金10億円以上の大企業約1900社を対象に実施)を基に、今年1月下旬から本格化する四半期決算発表の動向を占っていく。 同調査で示された・・・…続き
-
市場再編を経てもIPOは変わらず、22年は91社がデビュー
2022年は91社がIPO(新規上場)を果たした。4月に東証が市場再編を行っており、IPOの主戦場は東証マザーズから東証グロースに変わった。例年ならラッシュとなる3月末の上場が再編の影響で少なく、そ・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
2022年を振り返ると、NYダウは27日時点で1月5日の3万6952ドルが高値となり、10月13日の2万8660ドルが安値となった。S&P500株価指数とナスダック総合指数も年初の1月4日がピークと・・・…続き
-
IT営業派遣のBCC、未経験者採用強化を継続――「個人の覚醒」原動力に=伊藤社長に聞く
2022/12/22 8:50
IT業界向け営業派遣のBCC(7376)が、旺盛な需要を背景に人材の拡充を加速している。未経験者を育成し、短期間で戦力化するノウハウを強みとする同社の伊藤一彦社長=写真=は、今9月期以降も重点的に採・・・…続き
-
グラッドC、スポーツ予測サービス飛躍へ――競馬向け3年で会員数10倍視野=金島CEO
2022/12/15 11:30
グラッドキューブ(=グラッドC、9561)は競馬のAI(人工知能)予測サービスの会員数を、今後3年内に現在の10倍に増やす構えだ。また、国内でも将来的に解禁される可能性がある「スポーツベッティング」・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
米国株相場に対する投資家の不安感を反映するVIX指数(恐怖指数)について今年1年を振り返ると、年初以降S&P500指数が上昇から反転下落した日の近辺で20ポイントを下回ると、株価指数の上昇圧力が減衰・・・…続き
-
ラバブルMが上期の決算説明会を開催、主力のSNSマーケティング事業が順調に成長
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)マーケティング支援のラバブルマーケティンググループ(ラバブルM)が11月17日に、23年3月期上期の決算説明会を開催した。 同社はSN・・・…続き
-
アナリストの視点:2022年は史上初の資金流出がほぼ確実な米国籍ファンド、2023年はETFの残高増でパッシブ比率5割越えも
米国モーニングスターの推計によると、ETFを含めた米国籍ファンド全体の年間の純資金流出入額(流入額―流出額)では、2022年は「史上初」のマイナスに(流入額よりも流出額が大きく)なりそうだ。100年・・・…続き
-
エージーピー、非空港分野の「フードカート」伸ばす
2022/12/7 9:00
GPU(地上動力設備)による駐機中の航空機への電力供給サービスで知られるエージーピー(9377)は、リオープン(経済活動再開)に伴い主力事業の回復が進む一方、空港ビジネスに依存し過ぎない収益構造の確・・・…続き
速報ニュース
-
6時間前
-
225オプション・コール(期近・2月1日・権利行使価格2万8000円)
7時間前
-
225オプション・プット(期近・2月1日・権利行使価格2万6500円)
7時間前
-
7時間前
-
7時間前
-
今晩のNY株の読み筋=FOMCで今春の利上げ停止が意識されるかが焦点
7時間前
-
7時間前
-
明日の日本株の読み筋=神経質な展開か、FOMC結果に注目も週末に向け重要イベント控える
7時間前
-
1日のPTS注目ポイント=京セラ、JVCケンウッド、住友化学など
8時間前
-
8時間前